建築士専攻科 major department of architectural qualification
- 出願には条件があります
-
- ※高等学校(同等)卒業以上かつ二級建築士の受験
資格を
有することが出願条件です。
- ※高等学校(同等)卒業以上かつ二級建築士の受験
建築⼠専攻科の特⾊
特色1国土交通大臣認定,
鹿児島県内唯⼀の建築専⾨学校
二級建築⼠合格のための
徹底した受験対策!
国土交通大臣の認定を受けている工学院の建築士専攻科は,二級建築士の受験資格を持つ方を対象とした「資格取得に特化した」専門学科です。一級・二級建築士試験は数ある国家資格の中でも難関試験に位置づけられており,独学で短期合格を目指すことは非常に困難です。本専攻科では,実務経験豊かな講師陣が年1回行われる二級建築士試験の日程に合わせたカリキュラムを構築。合格に向け,徹底した受験対策を行っています。
特色2「ニガテ」に合わせた
個別指導
建築士の学科試験対策では,難化した年にも対応できるように過去20年分の試験から頻出問題を分析し,重点的に分かりやすく解説を行います。また,学生一人ひとりの苦手に合わせ,ポイントを的確におさえた効率的な学習と理解しやすい教材等を使用し,確実な突破を目指します。
特色3圧倒的合格率!
丁寧な個別添削
建築士試験は,全体の最終合格率が例年20%台という難関試験。ストレート合格は10%程度とも言われていますが,工学院・建築士専攻科では,基本的な図面の描き方から実務でも使える応用まで懇切丁寧に,苦手を克服できるよう指導しています。
特色4試験終了後も,
各種資格取得に向けた
勉強ができる!
建設業は,建物の設計・監理を行う設計士から,工事現場の管理を行う現場監督,内装・家具のコーディネートを行うインテリアコーディネーターと,さまざまな職種があり,それらの仕事で共通して必要な二級建築士の試験が終わった後は,実務の幅を広げる各種資格の勉強を行います。
特色5就職活動を全⾯サポート!
工学院では進路指導部・クラス担任が連携し,入学時より進路指導を行っています。個々の希望と適性に応じた就職ができるよう,面接対策,インターンシップ等,就職活動を全力サポートしています。
建築⼠専攻科について
[1年課程/定員:男⼥30名]
こんな方に向いています!
- 建築士の資格を取りたい
- 現場監督になりたい
- 図面を引くのが得意
- 立体空間を考えるのが楽しい
- 出願には条件があります
-
- 高等学校(同等)卒業以上かつ二級建築士の受験資格を有することが出願条件です。
資格取得に特化し,最短で
二級建築士取得を目指す
建築業界で求められる”二級建築士“の全員合格を目標とするのはもちろんのこと,それぞれの職種に必要な資格の取得や,より実務的な建築の基礎知識・応用知識の習得を目指します。また,建築学に関する知識や応用力を生かし,自身で設定した課題・建築制作を行うなど,実践を重視した授業を展開しています。
目指す 職業 |
[建築士・建築家]組織系建築設計事務所,アトリエ系設計事務所,構造設計事務所,設備設計事務所,ハウスメーカー など [現場監督]ゼネコン,施工会社,ハウスメーカー,工務店 など [インテリア]コーディネーター,家具メーカー,建材メーカー など [職人・その他]大工・職人,宮大工,家具職人,プレカット製材所,官公庁 など |
---|---|
取得可能 な資格 |
二級建築士,木造建築士,2級建築施工管理技士補,福祉住環境コーディネーター,インテリアコーディネーター,商業施設士,カラーコーディネーター,色彩検定,建築CAD検定,宅地建物取引士,パース検定 など |
主なカリキュラム
注目の授業をPICK UP!
設計製図対策
試験時間内に指定された用途の建物を設計します。時間との勝負!
学科対策
学科試験は全部で100問!合格点目指して頑張ります!
資格対策
建築士の国家試験後は,インテリアコーディネーターや宅地建物取引士などの実務で使える資格の取得を目指します!
- 建築士計画
- 環境工学,建築計画,建築設備,建築史に関する応用力の習得を目指す。
- 建築士法規
- 建築法規に関する応用力の習得を目指す。
- 建築士構造
- 各種建築構造や建築材料に関する応用力の習得を目指す。
- 建築士施工
- 建築施工に関する応用力の習得を目指す。
- 建築士設計製図
- 建築設計に関するより実践的な内容の習得を目指す。
- 課題研究
- これまで習得した建築学に関する知識や応用力を活かし,設定した課題をもとに建築作品を制作する。
主な行事・資格試験スケジュール
住まいと建築展/10⽉
薩摩切子をモチーフとしたパビリオンの設置や,1/20サイズの建築模型展示,子ども向けのワークショップなどを行います。
7⽉ |
・二級建築士試験:学科,学科Ⅰ(計画),学科Ⅱ(法規),学科Ⅲ(構造),学科Ⅳ(施工) 4つの科目ごとに足切り点が設けられ,正答率60%以上が合格。 |
---|---|
9月 | ・二級建築士試験:設計製図 毎年6月ごろに発表される課題テーマに則り設計製図を行う。限られた時間内で指定された面積を確保しつつ建築基準法に沿った建物を設計。 |
確かな技術を身につけ,社会で活躍できる即戦力に